公演番号【233】 クラシック

江古田フェスティバル・オーケストラ2019《弦楽とパイプオルガンの響き&声楽との響演》


EKO ON!!江古田音楽祭2019では、一昨年から3年連続となる本音楽祭だけのオリジナル・オーケストラが結成されました。武蔵野音大の卒業生や地元江古田の演奏家を中心に、国内外でプロとして活躍している精鋭メンバーによる豪華キャストです。今回の目玉は日本で最古の本格的なパイプオルガンとオーケストラとの融合がふんだんに楽しめる《弦楽とパイプオルガンの響き》、そして人気実力共に申し分のない《声楽家たちによる夢の響演》、クラシックをあまり聴いたことのない方でも多くの方が耳にしたことがあるような、老若男女問わず楽しんでいただけるプログラムとなっております。パイプオルガンを使う大変珍しい公演となってございますので、この機を逃さず、ご家族・ご友人をお誘いあわせの上是非お楽しみくださいませ。

江古田フェスティバル・オーケストラ2019《弦楽とパイプオルガンの響き&声楽との響演》
公演日時 2016年11月02日(水) 
14:00開演(13:30開場、13:55開会挨拶)
会場 武蔵野音楽大学・ベートーヴェンホール
チケット料金 2000円(全席自由)
当日券ご希望の方、またはチケット取り置きの方は、会場受付にて13:20よりチケット発売予定。
チケット前売り販売店(江古田、小竹向原、桜台)
マザーグース
エネフィット三共
音楽喫茶アカシア(小竹向原)
ギャラリー古藤
パソコンの電気屋
さくら蒸餅堂(桜台)

【遠方の方向き】WEB取り置き申し込み

出演者・共演者 平野桂子(指揮)
江古田フェスティバル・オーケストラ2019
須山暢大(コンサートマスター、ヴァイオリン独奏)
石丸由佳(オルガン)
中畑有美子(ソプラノ)
鳥谷尚子(メゾ・ソプラノ)
青栁素晴(テノール)
上田誠司(バリトン)
曲目 《第1章:弦楽とパイプオルガンの響き》
●ヴィヴァルディ/四季より「春」1楽章、「夏」3楽章、「冬」2楽章、3楽章
●バッハ/トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
●ヘンデル/オルガン協奏曲 ト短調 HWV289

《第2章:声楽との響演》
●ヨハン・シュトラウス/春の声
●ビゼー/歌劇「カルメン」より序曲、ハバネラ、トレアドール、花の歌
●マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
●ヴェルディ/歌劇「リゴレット」より二重唱《貴族や王子様でない方がいいわ…愛は心の太陽》
お問合わせ パソコンの電気屋 03-5926-4778
(3枚以上より郵送対応可能)
パイプオルガン

ベートーヴェンホールのパイプ・オルガン
 ドイツのクライス社製。55ストップで4段の手鍵盤と足鍵盤を有し、総数4,140本のパイプ群が、各鍵盤に機能的に配置されています。
鍵盤アクションは電気式、演奏台には種々のコンビネーションや様々な補助装置があり、その音色とともに近代オルガンの代表とされる、いわゆるネオバロックオルガンの姿が見られます。設置は昭和36年であり、わが国初の本格的コンサートオルガンとして、まさにモニュメンタルな存在といえましょう。

ベートーヴェンホールの中を「全方位パノラマ写真」で体感ください。パイプオルガンを見つけられるかな!?

中畑有美子(なかはた ゆみこ)/ソプラノ

中畑有美子(なかはた ゆみこ)/ソプラノ
 昭和音楽大学声楽学科首席卒業。ヴェネツィア国立音楽院修了。M.GANDINI演出のオペラ『ピア・デ・トロメイ』ビーチェ役にてオペラの初舞台を踏む。以後、『愛の妙薬』アディーナ役、『ラ・ボエーム』ムゼッタ役、留学中にフェニーチェ歌劇場公演『絹のはしご』ジューリア役、2018年文化庁の文化芸術による子供の育成事業の巡回公演・藤原歌劇団『助けて 助けて 宇宙人がやってきた!』エミリー役、他多数のオペラに出演。ヘンデル『メサイア』、ペルゴレージ『スターバトマーテル』などソプラノソリストで出演。親子で楽しむクラシック名曲コンサートこどもオペラシリーズに様々な演目と役で出演。その他、ゲームソングボーカル、インターネットラジオなどクラシックジャンル以外にも活動の場を広げている。第42回イタリア声楽コンコルソにてミラノ大賞受賞。藤原歌劇団団員。女声アンサンブル「OTTO GIGLI(オットジーリ)」メンバー

鳥谷尚子(とや しょうこ)/メゾ・ソプラノ

鳥谷尚子(とや しょうこ)/メゾ・ソプラノ
 島根県松江市出身。武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒業、同大学院音楽研究科声楽専攻修了。平成23年度福井直秋記念奨学生。武蔵野音楽大学付属音楽教室、声楽及び合唱講師を経て、ウィーン国立音楽大学大学院研究科オペラ研究領域に入学、最優秀にて首席修了。オペラをC.マイヤー、R.ニックラーの両氏に師事。第65回全日本音楽コンクール全国大会大学一般の部第1位及び日本放送協会賞受賞。第83回都市対抗野球大会開会式(東京ドーム)にて国歌独唱。ウィーン日本国大使館、天皇誕生日祝賀レセプションにてオーストリア国歌独唱。ロシア文化センター主催プーシキン記念コンサート出演。シェーンブルン宮廷歌劇場“オレステ”フィロテーテ役にて出演。

青栁素晴(あおやぎ もとはる)/テノール

青栁素晴(あおやぎ もとはる)/テノール
 国立音楽大学卒業。1989年ヴェルディ作曲「オテロ」のロデリーゴ役でオペラデビューの後「カルメン」のドンホセ、「椿姫」のアルフレード、トゥーランドット」のカラフなどを歌い、1996年ベルリンに留学。2000年に帰国。帰国後、「イエヌーファ」のラツァ、「オテロ」「パルシファル」のタイトルロールなどを歌う。2006年5月には「さまよえるオランダ人」のエリックでドイツ・ハノーファー州立劇場に、また2014年12月には「夕鶴」の与ひょう役でマケドニアに召集されスコピエ劇場、ビトラ劇場で歌う。また2018年イタリア・バーリ歌劇場日本引越し公演「トゥーランドット」に出演。東京交響楽団、九州交響楽団、広島交響楽団、東京シティフィルなどで「第九」「大地の歌」「嘆きの歌」「天地創造」などで共演。国立音楽大学非常勤講師。アチーブメントプロデュース専属歌手。ホームページ

上田誠司(うえだ せいじ)/バリトン

上田誠司(うえだ せいじ)/バリトン
 武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。第43回イタリア声楽コンコルソシエナ部門入選。2013 年からイタリアのミラノに留学し、その年の夏ペーザロにてアカデミアロッシニアーナに参加。 「ランスの旅」でドン・アルヴァーロを演じる。「フィガロの結婚」「コジ・ファン・トゥッテ」 「ドン・ジョバンニ」「愛の妙薬」「結婚手形」「絹のはしご」「秘密の結婚」「椿姫」「こう もり」「ティレジアスの乳房」「アマールと夜の訪問者」等、数々の役を多彩に演じる。 藤原歌劇団には11年「フィガロの結婚」タイトルロールでデビュー。2020年2月藤原歌劇団本公 演「リゴレット」チェプラーノ伯爵役に出演予定。藤原歌劇団団員。青森県出身。

石丸由佳(いしまる ゆか)/オルガン

石丸由佳(いしまる ゆか)/オルガン
 東京藝術大学卒業、同大学院修了。デンマーク王立音楽院、シュトゥットガルト音楽大学にて国家演奏家資格取得。世界的権威のあるシャルトル国際オルガンコンクールで優勝、併せてJ.アラン賞受賞。パリのノートルダム大聖堂等ヨーロッパ10か国以上の各地、また日本全国でリサイタルを行っている。国内外の主要オーケストラと多数共演。テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK紅白歌合戦に出演するなど幅広く活躍中。情熱的で豊かな音楽性と高度な演奏テクニック、楽器の個性を活かした緻密なレジストレーションは各所で高い評価を受けている。今秋キングレコードより2枚目のCDアルバムリリース。武蔵野音楽大学非常勤講師。ホームページ

須山暢大(すやま のぶひろ)/コンサートマスター、ヴァイオリン独奏

須山暢大(すやま のぶひろ)/コンサートマスター、ヴァイオリン独奏
 東東京藝術大学音楽学部卒業。第1回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール第2位。シオン・ヴァレ国際ヴァイオリンコンクール入賞。これまでに、サイトウキネンオーケストラ、紀尾井シンフォニエッタ、赤穂・姫路両国際音楽祭プレコンサート等多数出演。大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター。

平野桂子(ひらの けいこ)/指揮

平野桂子(ひらの けいこ)/指揮
 洗足学園音楽大学器楽専攻科卒業、同大学附属指揮研究所にて秋山和慶・増井信貴・川本統脩、スコアリーディングを島田玲子・西川麻里子の各氏に師事。これまでに多くのオペラを指揮。2013年8月岩手県久慈市文化会館初オペラ公演「ドン・パスクァーレ」をNHK交響楽団メンバー他と共演、好評を博す。文化庁「次世代を担う子どもの文化芸術体験事業」に参加。その後ウィーンへ留学、Prayner Konservatoriumにて初年度優秀者コンサートに選抜。2年という異例の期間でディプロムを最高位にて取得。Prof.Maksimilijan Cencic(元ウィーン国立歌劇場指揮者)に師事。2020年2月16日文京シビックホールにてオペラ「カルメン」を指揮予定。

江古田フェスティバル・オーケストラ2019

名前をタップ(クリック)するとプロフィールが表示されます。

Concertmaster
須山暢大*
須山暢大

須山暢大

東京藝術大学音楽学部卒業。第1回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール第2位。シオン・ヴァレ国際ヴァイオリンコンクール入賞。これまでに、サイトウキネンオーケストラ、紀尾井シンフォニエッタ、赤穂・姫路両国際音楽祭プレコンサート等多数出演。大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター。



1st Violin
大塚百合菜
大塚百合菜

大塚百合菜(ヴァイオリン)

桐朋学園女子高等学校を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。その後渡独し、リューベック音楽大学大学院修了、演奏家課程を経てドイツ国家演奏家資格取得。第59全日本学生音楽コンクール第1位。第6回シュポア国際コンクール特別賞。東京フィルハーモニーオーケストラ、プフォルツハイム室内管弦楽団、リューベックフィルハーモニーオーケストラ等と共演。CHANEL PYGMLION DAYS 参加アーティスト。2019年度紀尾井ホール室内管弦楽団シーズンメンバー。


小泉百合香*
小泉百合香

小泉百合香(ヴァイオリン)

武蔵野音楽大学卒業、卒業演奏会出演。第9回日本クラシック音楽コンクール全国大会審査員特別賞、市川文化会館新人演奏会優秀賞受賞。(公財)千葉交響楽団ヴァイオリン奏者。近年はString Ensemble KOHAKUショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲全曲演奏会に出演。また各地のオーケストラとヴァイオリン協奏曲を共演するなどソリストとしても活動している。音楽グループ「習志野天文部」メンバー、CD「夜會」に参加。


香田早智
香田早智

香田早智(ヴァイオリン)

北海道出身。様々な国内コンクールで入賞。2017年、2018年PMFに参加し、公演内で首席奏者に選出。2019年PMFより推薦を受けて日露音楽交流としてウラジオストク、北海道などでコンサートを行う。愛知県立芸術大学を経て桐朋学園大学大学院修士課程修了。Sony Music「STAND UP! ORCHESTRA」所属、洗足学園演奏補助要員。これまでに池上依、白石禮子、徳永二男、藤原浜雄各氏に師事。


藤﨑美乃
藤﨑美乃

藤﨑美乃(ヴァイオリン)

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科、及び同大学大学院音楽研究科卒業。これまでにソリストとして、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、その他オーケストラと共演。全国でソロや室内楽での演奏活動を意欲的に行ない、トークを取り入れたレクチャーコンサートや0歳から参加できるリトミックコンサートなど多数開催。講師として後進の指導にも力を注ぎ、初心者から大人まで幅広いレッスンや、室内楽ワークショップを行っている。 2015年までは「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」の初期メンバーとしても活動。 様々なJ-popアーティストのレコーディング、ライヴサポートの演奏や、CM楽曲等でソロ演奏を担当。


澤田昭子*
澤田昭子

澤田昭子(ヴァイオリン)

東京音楽大学Vn器楽科卒業。
日本クラシック音楽コンクール全国大会・中学生、大学生の部ともに入賞。
その他多数の賞を受賞。
浦川宜也、東彩子、天満敦子の各氏に師事。

現在は様々なアーティストのサポート、レコーディング、自身のSolo Live等ジャンルを問わず幅広く演奏活動をするとともに、後進の指導にもあたっている。



2nd Violin
柴田奏◎
柴田奏

柴田奏(ヴァイオリン)

慶應義塾大学法学部政治学科4年、桐朋学園大学音楽学部ソリストディプロマコース在学。5歳よりバイオリンを始める。第68回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第2位。第23回日本クラシック音楽コンクール高校の部バイオリン部門全国大会最高位。いこま国際音楽祭大賞受賞。第23回丹羽奨励生、宗次エンジェル基金奨学生。2019年コンセール・エクラタンオーケストラと共演。第11回定期演奏会よりアクロス弦楽合奏団メンバー。現在景山誠治に師事。


高宮城凌
高宮城凌

高宮城凌(ヴァイオリン)

桐朋学園大学音楽学部卒業演奏会に出演。いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞を受賞。おきでんシュガーホール新人演奏会オーディションにてグランプリを受賞。東京音楽コンクール入選。これまでに、マルメ交響楽団、群馬交響楽団、琉球交響楽団と共演。ヴァイオリンを屋比久潤、原田幸一郎、神谷美千子の各氏に師事。サントリーホール室内楽アカデミー第3期フェロー。東京シティフィルハーモニック管弦楽団に在籍。


田口史織*
田口史織

田口史織(ヴァイオリン)

東京音楽大学を経て、同大学大学院科目等履修修了。 第2回レガシィヴァイオリンコンクール、大学一般部門で銀賞、埼玉スバル賞受賞。第18回レ・スプレンデル音楽コンクール、室内楽部門第3位。 現在、千葉交響楽団ヴァイオリン奏者、練馬区演奏家協会会員。また「アンサンブル・リスコペルタ」の一員としてヴァイオリン2本、チェロ、コントラバスという編成で弦楽四重奏のCDをリリース。


崔樹瑛
崔樹瑛

崔樹瑛(ヴァイオリン)

東京芸術大学音楽学部卒業。五嶋みどりレクチャーコンサートにてファイナリスト賞、大阪国際音楽コンクール室内楽部門第3位、リゾナーレ室内楽セミナーにて緑の風奨励賞受賞等。現在、カルテット「間」、日本高齢者交流パートナーの企画、川崎市民交響楽団のコンサートミストレス等で活動中。故・若林暢に師事。


竹添みどり*
竹添みどり

竹添みどり(ヴァイオリン)

鹿児島県出身。東京音楽大学卒業。在学時より、数々のコンクールで入賞を果たす。卒業後は室内楽奏者として弦楽四重奏、ピアノトリオなど複数の室内楽団のヴァイオリニストとして演奏活動を展開しており、各方面から 高い評価を受けている。近年室内楽奏者としてだけでなくソリストとしても活動の幅を広げており、2016 年に 演奏したバッハの協奏曲は、従来の伝統的な解釈を踏まえつつもバロック音楽の持つ斬新さに新しい可能性を加 えたとして絶賛された。2017 年に NPO 法人いろはリズムを設立し、子供のための音楽会も多く主催している。 増門スミ子、篠崎英育、三戸康雄、景山裕子の各氏に師事。TrioVeil として CD『The First Selection』を発売中。


金澤彩香*
金澤彩香

金澤彩香(ヴァイオリン)

武蔵野音楽大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻卒業。ヴァイオリンを佐々木茂生、齋藤真知亜各氏に、室内楽をツォルト・ティバイ、二宮隆行各氏に師事。 ジュニアフィルハーモニックオーケストラのヴァイオリン奏者として、ヤングプラハ国際音楽祭に出演。 学内選抜による「学生による室内楽の夕べ」に出演。 Collegium Musium Schloss Pommersfelden 2008に参加。 現在、各地で演奏活動をする傍ら、後進の指導にもあたる。



Viola
瀧本麻衣子◎
瀧本麻衣子

瀧本麻衣子(ヴィオラ)

※ 近日中お知らせ予定です。


塙亜里子*
塙亜里子

塙亜里子(ヴィオラ)

昭和音楽大学音楽学部器楽学科卒業。卒業後、ヴィオラに転向。
現在はオーケストラ(日本フィルハーモニー、東京フィルハーモニー、群馬交響楽団 、東京室内管弦楽団、N響団友オケなど)や室内楽を中心にフリーランスとして活動。
また、スタジオレコーディングやライブサポートなどでも活動。
これまでに「19」「コブクロ」などのカルテットライブサポートメンバーとして参加。
2006年より、コバケンとその仲間たちオーケストラに参加。
元洗足学園準演奏要員、伊藤楽器講師、塙音楽教室主宰。


中村紀代子*
中村紀代子

中村紀代子(ヴィオラ)

東京音楽大学卒業、同大学研究生修了。第21回草津夏季国際音楽アカデミー&フェスティバルに室内楽奨学金を得て参加。日本ピアノ室内楽コンクール第一位。ヴィオラを兎束俊之、クロード・ルローン、百武由紀、岡田伸夫の各氏に師事。様々なジャンルで活動中。


中田裕一*
中田裕一

中田裕一(ヴィオラ)

埼玉県出身。
武蔵野音楽大学器楽学科卒業。
2008年、EUユースオーケストラ日本公演に日本人メンバーとして出演。
これまでにヴァイオリンを沢江美葉、西田博、久良知庸子の各氏に、ヴィオラをS・ナジ、K・バルドッキの各氏に、室内楽をK・グントナー、Z・ティバイ、C・ドル、花崎薫の各氏に師事。
現在、ミュージカルや様々なアーティストサポート、映画、CM、ゲームなどのライブ演奏、またレコーディングやアレンジを担当。
録音専門オーケストラ「gaQdan」メンバー。
ensemble O+ビオラ奏者。
高鈴東京クインテットビオラ奏者。



Violoncello
大宮理人◎*
大宮理人

大宮理人(チェロ)

※ 近日中お知らせ予定です。


日高航太
日高航太

日高航太(チェロ)

1992年、福岡県直方市生まれ。6歳よりチェロを始める。 第11回九州音楽コンクール弦楽部門金賞、最優秀賞。 第20回日本クラシック音楽コンクール全国大会第4位。 2015年桐朋学園大学卒業。 これまでに篠崎美樹、篠崎永育、篠崎由紀、木越洋各氏に師事。


鈴木桃奈
鈴木桃奈

鈴木桃奈(チェロ)

練馬区出身。 桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。スロバキア音楽祭入賞。第11回セシリア国際音楽コンクール室内楽部門1位。 これまでにチェロを菅野博文、今泉文希、倉田澄子の各氏に、室内楽を北本秀樹、銅銀久弥、菊池和也、三瀬和朗の各氏に師事。 現在、音楽祭やアウトリーチ、レコーディングなど様々なジャンルで演奏活動を行っている。また、後進の指導にもあたっている。



Contrabass
本山耀佑◎
本山耀佑

本山耀佑(コントラバス)

東京都生まれ。12歳よりコントラバスを始め、東京藝術大学で学ぶ。2015年、大学卒業時に同声会賞を受賞、東京都交響楽団に入団。水戸室内管弦楽団、紀尾井ホール室内管弦楽団等に客演。宮崎国際音楽祭に参加。 永島義男、山本修、池松宏、吉田秀の各氏に師事。Carl Flesch Akademie, Haus MarteauでDori n Marc, Janne Saksala 各氏の薫陶を受ける。


小野聡美*
小野聡美

小野聡美(コントラバス)

※ 近日中お知らせ予定です。

Flute
齋藤寛◎
齋藤寛

齋藤寛(フルート)

東京芸術大学卒業。 2011-2014年ザルツブルグモーツァルテウム音楽院にてマスタークラス受講。フルートをP.L.グラーフ氏に師事。京都フランスアカデミーおよびパリにて室内楽をクリスチャン・イヴァルディ氏に師事。 2018年8月よりTHE FLUTEにて誌上レッスン「録ってもデュエッツ」連載中。


杉原夏海*
杉原夏海

杉原夏海(フルート)

福井県出身、東京藝術大学音楽学部卒業。 第13回びわ湖国際フルートコンクール アドヴァンス部門 第2位。 現在フリーランスの奏者として東京と北陸を中心に音楽活動を行っており、クルーズ客船『にっぽん丸』での演奏をきっかけに結成した「デュオ・リアン」や、和をコンセプトとした「宵待小町」等に所属。クラシックのコンサートからライブ、スタジオワーク等活動は多岐に渡る。MissWorldJapan2017「日本伝統文化賞」受賞。ふるさと鯖江文化大使。



Oboe
工藤亜紀子◎*
工藤亜紀子

工藤亜紀子(オーボエ)

福岡県出身。 東京芸術大学オーボエ専攻卒業。 現在東京を拠点に国内多数オーケストラにてゲスト首席やエキストラとして客演を務める他、室内楽、ソロ演奏等の公演、それ以外でもクラシックのみならず様々なジャンルでのレコーディングやコンサート活動をしている。 演奏活動の他、中高生や大学生等の後進の指導にもあたっている。 岡山フィルハーモニック管弦楽団首席奏者。 東京アーティスツ合奏団メンバー。


石綿千乃*
石綿千乃

石綿千乃(オーボエ)

武蔵野音楽大学卒業、同大卒業演奏会出演。千葉県出身。洗足学園補助演奏要員を経て、現在洗足学園中学校・高校オーケストラ指導員助手、及び木管六重奏「アンサンブル・ターフェル」メンバー。



Clarinet
渡邊一毅◎*
渡邊一毅

渡邊一毅(クラリネット)

※ 近日中お知らせ予定です。


明妻若奈*
明妻若奈

明妻若奈(クラリネット)

埼玉県出身。 日本大学芸術学部音楽学科、尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトワールディプロマ科を卒業。 第6回ヤングクラリネッティストコンクール入選。第57回TIAA新人オーディションにて奨励賞を受賞。2014年ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。 クラリネットを渡邊一毅、山本正治、藤井一男、四戸世紀、品川政治、伊藤圭の各氏に師事。 現在はフリーランスで活動しながら、後進の指導にもあたっている。



Bassoon
磯崎早苗◎
磯崎早苗

磯崎早苗(バスーン)

埼玉県出身。13歳よりファゴットを始める。 東京藝術大学音楽学部を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。桐朋オーケストラ・アカデミー修了。 2015年に日暮里サニーホールにて第1回リサイタル、2019年にやなか音楽ホールにて第2回リサイタルを開催。 現在、フリーランスのファゴット奏者としてオーケストラ、室内楽、吹奏楽指導など多岐に渡り活動中。Ensemble Joyeuxメンバー。国立音楽院講師。


宮部貴絵*
宮部貴絵

宮部貴絵(バスーン)

埼玉県出身。武蔵野音楽大学卒業。
第7回日本アンサンブルコンクール室内楽部門優秀演奏者賞、全音楽譜出版社受賞。
レインボウ21サントリーホールデビューコンサート2008に出演。
桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員、埼玉県立芸術総合高等学校非常勤講師を経て、現在フリーランスとして演奏活動を行なっている。
これまでにファゴットを岡崎耕治氏に師事、グスタヴォ・ヌネッツ、ヴァレンティーノ・ズッキアッティ、マルテ・レファートの各氏のマスタークラスを受講。室内楽を吉田將、鈴木良昭、猶井正幸、岡本正之、亀井良信の各氏に師事。
木管五重奏Plaisirメンバー。



Horn
高須洋介◎*
高須洋介

高須洋介(ホルン)

静岡県出身。第22回日本クラシック音楽コンクール全国大会ホルン部門高校の部(男子)入選。2013年 武蔵野音楽大学 福井直昭記念奨学金学修奨励金奨学生に選出。2015、2016年同大学選抜学生によるコンサートに出演。ホルンを中川忍、望月麻衣、丸山勉、日髙剛、五十畑勉、石山直城の各氏に師事。室内楽をK.ベルケシュ、岡崎耕治、一戸敦、丸山勉、日髙剛、佐藤由起、和久井仁の各氏に師事。また、プジェミスル・ヴォイタ、ヴィル・サンダース、シュテファン・ドールのレッスンを受ける。 武蔵野音楽大学、東京藝術大学 別科を卒業し、フリーランスとして活動している。 江戸川音楽家協会会員。


藤田麻理絵*
藤田麻理絵

藤田麻理絵(ホルン)

武蔵野音楽大学卒業。
日本ホルン協会主催 第1回ホルンコンクール第2位入賞。
2015年~2016年公益財団法人アフィニス文化財団の海外研修員としてバーゼル音楽院(スイス)に留学。
現在、新日本フィルハーモニー交響楽団ホルン奏者。
アレキサンダーホルンアンサンブルジャパン、ナチュラルホルンアンサンブル 東京、BRASS NEX各メンバー。
ミュージックスクール 「ダ・カーポ」、ケン・ミュージック・ランド講師。



Trumpet
守岡未央◎*
守岡未央

守岡未央(トランペット)

2011年、武蔵野音楽大学音楽学部ヴィルトゥオーソ学科卒業。第12回東京音楽コンクール金管部門第3位及び聴衆賞(1位なし)受賞 第84回日本音楽コンクール第1位及び岩谷賞(聴衆賞)、E.ナカミチ賞受賞。 トランペットを佛坂咲千生、室内楽を戸部豊の各氏に師事 ECOPETS、ザ・トランペットコンサート各メンバー。現在、東京吹奏楽団、静岡交響楽団団員



Timpani & Percussion
久一忠之*
久一忠之

久一忠之(ティンパニ)

千葉県出身。
武蔵野音楽大学卒業、東京音楽大学研究科修了。
ティンパニ・打楽器を菅原 淳、宮崎 泰二郎、安藤 芳広、久保 昌一の各氏に師事。
広島交響楽団を経て、現在、東京都交響楽団首席奏者。


腰野真那*
腰野真那

腰野真那(パーカッション)

群馬県沼田市出身。2012年武蔵野音楽大学卒業。2015年桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程修了。2016年新日本フィルハーモニー交響楽団入団。これまで打楽器を久保昌一、関谷直子、坂本雄希、塚田吉幸、堀川正彦、松倉利之、宮崎泰二郎の各氏に師事。室内楽を中谷孝哉、吉原すみれの各氏に師事。現在オーケストラでの演奏を中心に、吹奏楽や室内楽、ソロでの演奏や後進の指導にも力を入れるなど、幅広く活動している。


高橋宙詩*
高橋宙詩

高橋宙詩(パーカッション)

※ 近日中お知らせ予定です。



Harp
原日向子*
原日向子

原日向子(ハープ)

第6回スペイン国際ハープコンクールにて第3位、特別賞受賞。イタリア・サルディニア島の音楽祭にてソロリサイタル開催。「日演連新人演奏会」にて高関健氏指揮札幌交響楽団と共演。第1回ロシア国際ハープコンクールにて第1位。2016年武蔵野音楽大学卒業演奏会出演、宮中桃花学堂にて御前演奏を行う。ルーテルホール(札幌)、王子ホール(銀座)にてソロリサイタル開催。 ハープを井上久美子氏に師事。



Organ
石丸由佳*
石丸由佳

石丸由佳(オルガン)

東京藝術大学卒業、同大学院修了。デンマーク王立音楽院、シュトゥットガルト音楽大学にて国家演奏家資格取得。世界的権威のあるシャルト ル国際オルガンコンクールで優勝、併せてJ.アラン賞受賞。パリのノートルダム大聖堂等ヨーロッパ10か国以上の各地、また日本全国でリサイタ ルを行っている。国内外の主要オーケストラと多数共演。テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK紅白歌合戦に出演するなど幅広く活躍中。情熱 的で豊かな音楽性と高度な演奏テクニック、楽器の個性を活かした緻密なレジストレーションは各所で高い評価を受けている。今秋キングレコー ドより2枚目のCDアルバムリリース。武蔵野音楽大学非常勤講師。ホームページ http://yukaishimaru.pecori.jp



◎は首席演奏者
*は江古田ゆかりの演奏家